閉鎖謄本とは?閉鎖謄本の種類は?
閉鎖謄本とは? 閉鎖謄本とは、土地または建物の登記記録が閉鎖された場合に、その閉鎖された登記簿が保存されている帳簿のことをいいます。閉鎖謄本の取り方は、管轄の法務局に行くと取得することができます。また、現在コンピューター...
閉鎖謄本とは? 閉鎖謄本とは、土地または建物の登記記録が閉鎖された場合に、その閉鎖された登記簿が保存されている帳簿のことをいいます。閉鎖謄本の取り方は、管轄の法務局に行くと取得することができます。また、現在コンピューター...
抹消登記、嘱託登記、職権登記、代位登記、変更登記、更正登記とは? 抹消登記とは? 抹消登記は、登記簿謄本に記載されている登記を消滅させる登記です。金融機関より借り入れをした時に設定した抵当権について、返済が完...
「確定測量図」「現況測量図」「地積測量図」の違い 土地の取引では、測量図は大事な書類です。そして、その測量図というのは、いくつかの種類があります。「確定測量図」「現況測量図」「地積測量図」です。今回は、3つの測量図の違い...
解除と解約の違いは!? 契約の「解除」とは、契約締結後、当事者の一方の意思表示によって、その効力が最初っからなかったのと同じ状態にすることをいいます。(民法第545条)。 対して、「解約」は、賃貸...
大規模分譲地の私道 分譲20年後の悲劇・・・ 関東圏のある地域で、バブル期に大規模分譲された地域がありました。分譲後20年を越した時に、悲劇が起こりました。。。 建築基準法42条1項2...
位置指定道路の35m端に接道しているはずが・・・ ある物件で、役所に調査にいくと、前面道路が位置指定道路であるということがわかった。役所で位置指定道路の図面を取得し、法務局で公図・地積測量図を取得し、現地も確...
私道にポール!! 取引しようとした更地のお話です。物件に接道する前面道路は、私道(2項道路)です。私道から公道に向けて進んでいくと私道のど真ん中にポールがたっています。人が歩いて通ること、自転車は...
他人の私道に水道・ガス・下水道管は通せるのか!? 取引をしようとした投資用不動産の話です。物件が接道する道路は、私道(2項道路)であり、私道の持分は持っていない。さらに、その私道の通行・掘削承諾もない状態です。このまま取...
私は買わない!私道物件 私は、私道物件を買いません。私道は、公道物件と異なり、多くの問題が内在しています。その問題点をしっかりと把握することが必要です。「私は買わない!私道物件」は、独自のコラムとして、全5回で説明して...
固定資産税とは? 一般的に、不動産取引で話される固定資産税には、「固定資産税」と「都市計画税」があります。そのため、正確には、「都市計画税等」ということになります。 「固定資産税」とは、土地・家屋・償却資産に...
「登記簿面積」「壁芯面積」「課税床面積」の違いは? 区分マンションでは、マンションの面積について異なる表示方法があります。具体的にお話しますと「登記簿面積」「壁芯面積」「課税床面積」が使われています。この違い...
不動産の下見(したみ)・内見(ないけん)は必ずする 投資用不動産の購入の検討にあたって、現地に行って下見・内見をするかと思います。しかし、意外としていない方もいるのです。区分所有で賃貸中だから現地に行かなくても一緒。信頼...