ケルヒャーの高圧洗浄機でどれくらいアパートをきれいにできるか実践してみた

ケルヒャーの高圧洗浄でアパートを綺麗にしてみた

本日は、アパートの階段、ブロック塀、外壁部分をケルヒャーの高圧洗浄機を使ってきれいになるかを実践してみようと思います。今回実践するのは、築後5年経過したアパートになります。

  • ケルヒャーは、ドイツで生まれた世界最大手の清掃機器メーカーです。創業者の名前がアルフレッド・ケルヒャーで会社名はそこから来ています。1935年に創立し、高圧洗浄機をはじめ3000種類以上の清掃機器を販売しています。

【実践】ケルヒャーのビフォーアフター

ビフォーアフター①
2023年5月撮影

ビフォーアフターの一つ目は、アパートの入口部分です。上が高圧洗浄を行う前の写真です。下が高圧洗浄後の写真になります。きれいになったと思います。

ビフォーアフター②
2023年5月撮影

ビフォーアフターの2つ目です。上が高圧洗浄を行う前の写真です。下が高圧洗浄後の写真になります。きれいになったと思います。高圧洗浄を実施してみて気づきましたが、築5年でも結構汚れていたんですね。

ビフォーアフター③
2023年5月撮影

ビフォーアフターの3つ目です。ビフォーアフターとしていますが、左側も右側の写真も同じ箇所です。高圧洗浄の電池切れで汚れ跡が残ってしまった箇所があったので、あえて周りと比較するためにとってみました。結論、ケルヒャーの高圧洗浄機を使うと本当にきれいになります。

【理由】なぜ、ケルヒャーを買ったのか!?

ケルヒャー36V コードレス バッテリーセットを購入した理由
  1. 高い買い物なので、失敗しなくない➡有名企業
  2. バッテリータイプを購入したい
  3. ①②をクリアした商品のレビューを見て決めた

一つ目です。高圧洗浄機って結構高いですね。ざっくり1万円~3万円程度するので、失敗したくないなと思いました。そのため、高圧洗浄機を扱っている会社で有名な会社がいいと思いました。この段階では、ケルヒャー以外にもアイリスオーヤマ、日高産業、ボッシュ、京セラ、マキタ等の商品を比較していました。

2つ目は、バッテリータイプを購入したいと思いました。今回高圧洗浄を行うアパートは、1階の建物側面に電気をとる場所がありますが、そこから高圧洗浄機を使う時にどれくらい(何m!?)のコードが必要かが正確に把握できませんでした。アパートの入口等だけでなく、2階・3階の階段もやるとなると相当長いコードが必要になってきます。そのため、延長のコードも必ず必要になってきます。また、よく考えると高圧洗浄機は、今回のアパートだけでなく、他の物件でも使うことになると思いました。今、所有している物件以外にも今後購入する物件を考えるとコードが何mあるかの正解はないので、ここでバッテリータイプを購入することを決意します。

3つ目は、1つ目と2つ目の条件をクリアした商品について、Amazonのレビューを読んだり、YouTube・ブログで体験記のようなものを見ていきました。そして、結果的には下記の2つの商品を購入して実践しました。

購入商品①:ケルヒャー(KARCHER) 高圧洗浄機 36V /5Ah K2 コードレス バッテリーセット

購入商品②ケルヒャー(KARCHER) 3m 水道ホースセット

ケルヒャーの使い方

購入したケルヒャー商品内容
  • 許容圧力(MPa):11
  • 給水温度:40 バッテリータイプ(V/Ah):36/5/リチウムイオンバッテリー
  • バッテリー稼働時間(分):14分
  • 寸法(長さ×幅×高さ):245x303x629mm
  • 本体質量(アクセサリー除く):4.5kg

【後悔】実践して失敗・後悔したこと

  1. 最初からケルヒャー専用ホースを買っておけばよかった
  2. 朝早い時間にはやらない
  3. バッテリーが短い

一つ目は、ケルヒャー専用ホースを最初っから買っておけばよかったです。今回、2つの商品を購入したとお話しましたが、実は本体を最初に買って自分で持っているホースを使って試しましたが、水圧に上手く耐えられずに水漏れして高圧洗浄機を使える状態になりませんでした。そのため、その後に専用ホースを購入して高圧洗浄を実践しました。最初っから専用のホースを購入しておけばよかったです。

二つ目は、朝早い時間にやらないです。Amazonのレビューには、”思ったより静かだった”、”清音でパワフル”、”音が気にならない”などがありました。しかし、私が使った感想としては、それなりにうるさかったです。今回、ホース問題で高圧洗浄は2回チャレンジしましたが、1回目はアパート現地に8時半に行ってチャレンジしました。そこでちょっとうるさかたので、2回目のホース問題が解決した際に行った時は10時に行きました。少ししか変わりませんが、寝ている時間にやるのはちょっと失礼があるかもと思いました。

三つ目は、バッテリーの時間が短いことです。まず、バッテリーの充電に10時間くらいかかった気がします。別売りで急速充電器がありますので、早く充電したい人は別売りの急速充電器を買ってということだと思いますが、そこまで資金を投入したくないので、時間に余裕をもって充電します。そして、長時間充電して使える時間は、16分くらいでした。説明書では14分だったので最初からそのつもりで使っていましたが、意外と高圧洗浄にムラが出たり、黒カビ・のり等のゴミを排水溝に流したりしていたら、思った以上に時間がかかってしまいます。今回は築5年のアパートの一部だけの清掃なので15分~20分で完結で実施しました。もし規模感のある物件だったら追加でバッテリーをもう一つ購入しておくことも考えるといいかもしれません(値段も結構しますが、、、)

外注したら費用はいくらか?

今回、私は高圧洗浄を自分でやりましたが、外注した場合はいくらいくらい費用がかかるでしょうか。まず、ネットで調べていたところでは、1㎡当たり単価で100円~200円、総額で15,000円~30,000円のレンジが多かったです。その中で、アパートの管理をお願いしている会社にヒアリングしたところざっくりと20,000円~30,000円ということでした。

結論としては、高圧洗浄でエントランス・共用廊下・階段の清掃を外注する場合の相場は、15,000円~30,000円程度でしょう。(小規模アパートを想定。規模によって金額は異なる)

頻度はどれくらいにすべきか?

私は、築後5年で初めて高圧洗浄機を使った清掃をアパートの入口・階段・ブロック塀で実施しました。ただ、出来るならば、1年に1~2回実施しているとアパートは常に綺麗に保たれるでしょう。これを外注すると3万円×2回だと年間で6万円になりますから、高圧洗浄機を購入して自分でやってしまった方がいいかなと私は感じました。

今度は、買ったケルヒャーを活用して室内のベランダやお風呂に使用してみたいと思います。