【2023】京成立石駅再開発の今

立石駅北口地区第一種市街地再開発事業

立石駅北口再開発の範囲はどこですか?

葛飾区K公式HPより「京成立石駅 再開発MAP」

京成立石駅北口再開発の場所はどこでしょうか。上記のMAPの水色部分になります。立石駅北口地区第一種市街地再開発事業は京成立石駅の北側に隣接する約2.2haの区域になります。住所では、東京都葛飾区立石4丁目及び立石7丁目の一部となります。

立石駅北口再開発のスケジュール、完成予定はいつ?

立石駅北口再開発のこれまでの主な流れと今後のスケジュールは下記のとおりです。令和6年6月着工予定、令和10年度完成予定になっています。2023年(令和5年度)で現地は閉鎖され、近く解体が始まりそうな状況です。

スケジュール
  • 平成 8年度:立石駅北口地区再開発研究会発足
  • 平成19年度 :立石駅北口地区市街地再開発準備組合設立
  • 平成22年度:再開発の計画案作成
  • 平成27年度:再開発施設計画経過報告会開催
  • 平成29年6月:都市計画決定
  • 令和3年4月:立石駅北口地区市街地再開発組合設立認可
  • 令和6年6月:着工予定
  • 令和10年度:竣工予定

立石駅北口再開発の概要

葛飾区公式HPより「施設計画案の概要」

参加組合員として東京建物、旭化成不動産レジデンス、首都圏不燃公社、ゼネコンは鹿島、三井住友建設があがっています。計画では、西街区と東街区に分かれており、西街区は住宅を含む地上36階地下2階建て、東街区は地上13階建ての事務所・店舗となっています。

葛飾区公式HPより

【2023年】立石駅北口再開発の今(現地写真あり)

左側の写真は、京成立石駅の階段から北口方面を撮影した写真となります。

京成立石駅北口再開発に伴う解体工事のお知らせ看板があちらこちらにありました。

「入道につき歩行者・自転車のみ交通可」という看板を目にします。

北口のメイン通りですが、立退きが完了した状態です。これは夜通るのちょっと怖いかもしれません。

マチモトキヨシなどのお店の閉店のお知らせの貼紙があります。

サンマルク、中華食堂日高屋も閉店のお知らせの貼紙がありました。

廃墟のような状態ですね。道路に入れないようになっています。

建物に入れないようになっていますね。

車両通行止めのお知らせがありました。

資材置き場のような場所がありました。

駅の北西側です。

同じく駅の北西側ですね。

現場事務所がありました。

【路線価ベースで比較】立石駅北口再開発の価格の推移

ここでは、立石駅北口エリアの路線価を基に価格変動について見ていきたいと思います。再開発エリアの中は個別評価となっているため、再開発エリアの東側で比較していきたいと思います。

立石駅北口 路線価の推移

立石駅北口の路線価の推移です。平成29年から令和5年にかけて6年間毎年ゆるやかに上昇していっています。今後価格上昇が期待できるでしょうか。

立石駅南口西地区第一種市街地再開発事業

立石駅南口西地区再開発の範囲はどこですか?

葛飾区K公式HPより「京成立石駅 再開発MAP」

京成立石駅南口西地区再開発の場所はどこでしょうか。上記のMAPのピンク部分になります。立石駅南口西地区第一種市街地再開発事業は京成立石駅の南側の約1.3ヘクタールです。住所では、東京都葛飾区立石1丁目の一部となります。

立石駅南口西地区再開発のスケジュール、完成予定はいつ?

立石駅南口西地区再開発のこれまでの主な流れと今後のスケジュールは下記のとおりです。令和5年7月に都市計画決定を受け、2027年度工事着手、2031年完成予定です。

スケジュール

  • 平成11年 3月:立石駅南口地区再開発勉強会発足
  • 平成27年 5月:立石駅南口西地区まちづくり協議会設立
  • 平成29年 2月:立石駅南口西地区市街地再開発準備組合設立
  • 令和 5年 7月:都市計画決定
  • 令和9年度:着工予定
  • 令和13年度:竣工予定

立石駅南口西地区再開発の概要

葛飾区公式HPより「施設計画案の概要」

参加組合員として野村不動産、東京建物、阪急阪神不動産、ゼネコンは前田建設工業があがっています。計画は、A敷地とB敷地に分かれており、A街区は住宅・店舗・事務所等の地上34階、地下1階建ての建物となります。住宅は約700戸とされています。B街区は比較的小さい敷地で駐輪場・事務所の予定となっています。

【2023年】立石駅南口西地区再開発の今(現地写真あり)

立石駅の南側は、立石駅通り商店街から始まります。

商店街は顧客と通行人が一定数いる状態です。

商店街も1本通りに入ると人はだいぶ少なくなります。

立石駅通り商店街を南側から写しています。

立石駅通り商店街を西に移動すると、立石仲見世があります。

南口西地区は、2023年時点では北口再開発ほど進んでおらず、これからという印象です。

立川仲見世通りは夕方だと人はほぼいない状況です。

【路線価ベースで比較】立石駅南口再開発の価格の推移

ここでは、立石駅南口西地区エリアの路線価を基に価格変動について見ていきたいと思います。対象は上記の赤丸部分の路線価です。

立石駅南口の路線価の推移です。平成29年から令和5年にかけて6年間毎年ゆるやかに上昇していっています。今後北口同様に価格上昇が期待できるでしょうか。