The Exchangeとは?
The Exchangeとは?
シドニー・ダーリングスクエア(チャイナタウン近く)、2019年竣工の木造コミュニティセンター です。隈研吾による―ストラリア初プロジェクトになります。
隈研吾(くまけんご)は、1954年8月8日生まれ、日本の建築家・デザイナーです。
The Exchangeの外観は?


- 円形設計:どの方向からも認識しやすく、都市環境に柔軟に溶け込む設計。開放的なガラス張りのファサードが通りとの一体感を促しています 。
- 木質スパイラルの外装:アコヤ材の木の“糸”を不規則に巻き付けた木製スクリーンが、建物を包むように設計されています。これは巣や蚕の繭のようなソフトな内観空間を創り出し、都会の中に「オアシス」を生んでいます 。
- パーゴラとして伸びるファサード:木の螺旋が広場へと延び、日陰を作るパーゴラのような役割も果たしています
The Exchangeのテナントは?


グラウンドフロアにはマーケットホール(food hall)、上階に図書館、レストラン、保育所、スタートアップ向け施設やセミナースペースなどを含む複合施設 が入っています。


1階にはフードホールがあり、そこには、日本語の「ようこそ」の文字も見られました。
図書館はどんな感じか?


図書館は、とてもきれいで落ち着いている雰囲気でした。入ることは自由にできそうですが、旅行では借りることはできないのではないかと思います。